低酸素症でNICUへ緊急搬送?!~赤ちゃんの産後の記録~①

子育て

*あくまで個人の体験談と感想を書いています*

*内容が正確でない場合もあるかもしれないので、詳細はご自身で確認ください*



前回のブログでも書いた、赤ちゃんの低酸素症状について書こうと思います。



4時間弱と安産で生まれたけど、酸素飽和度が通常95%以上のところ91,2%くらいとほんの少し苦しい状態の娘。
酸素マスクを着けるほどではないけど手元に置いておけば95%まで上がり、離すと10分後には91%に逆戻り。。


「カラオケしてるみたいでかわいい~^^」と助産師さん。私を励ましてくれてるのかな(笑)


産後分娩室で安静にしている間中ずっと(私は出血が少し多かったので3時間居ました)酸素マスクは離せない状態だったため、
助産師さんから、
『赤ちゃんマラソン走った後みたいに少し苦しいみたいだから、新生児室では24時間保育器で酸素をあげながら様子を見て、1時間酸素なしで95%程度に安定したら保育器卒業しましょう!』
と説明を受けました。


後陣痛はあったものの無痛分娩で会陰切開もなかった私はものずごく元気だったので、新生児室で赤ちゃんの様子を見ながらずっと無事を祈っていました。といっても助産師さんたちの邪魔にならないように2回ほど会いに行きました。


赤ちゃんとの面会後はネットで『新生児 低酸素』で検索しまくって色々と情報を読み漁ってました。
『新生児仮死』や『低酸素性虚血性脳症』、『新生児一過性多呼吸』など色々出て不安が募るばかり。。。
「産後直後低血糖だったってことは羊水内は高血糖に晒されていたから生まれてきて低血糖になった?母体糖尿病児?」
検索しない方が私の精神的にも良いのはわかってはいるけど、調べずにはいられない。





NICUへ緊急搬送?!~赤ちゃんの産後の記録~②に続きます・・・


コメント

タイトルとURLをコピーしました