IKEA TOKYO-BAYで子ども大満足!|3年越しのスモーランドデビュー&購入品レポ

子育て

都内在住のシンプリストになりたい30代主婦です。3人目妊娠を機にブログを始めました。
THEズボラな私ですが、3人の娘に囲まれてんやわんやしながら妊娠、出産、育児記録、日々の暮らしなどなど投稿しています。



先日、旦那がお出かけということで
「これはチャンス!」
と急に思い立ち、お昼からバタバタ準備して2年ぶりのIKEA TOKYO-BAYへ行ってきました。

お目当ては、ずっと気になっていた
スモーランド🛝

子どもを1時間無料で預けられるキッズプレイエリア。

長女を預けてみたいと思った頃は、まさにコロナ禍の真っ最中・・・
感染対策で一時休止していたため、利用する機会がありませんでした。
それから3年…やっと夢が実現しました😭✨

スモーランド初体験レポ


スモーランドは、4歳から10歳までの子どもを対象にしたプレイルーム。
カラフルなボールプールや滑り台などの遊具、ぬりえやテレビ(私たちの時はボスベイビーが上映してました)が揃っていて、大人の私も一度入ってみたくなるような空間です。

タブレットで予約を済ませたら申込用紙を記入
 ↓
待ち時間
近くのテレビで流れているアニメ(私たちのときはトムとジェリー)を観て過ごせます。
また、予約時にもらえるレシートのQRコードを読み込むと呼び出しまでの順番が確認できるので、その間に買い物や食事をするのも良さそう♪
ちなみに我が家は待ち時間は店内にあるプレイツリーで遊んでいました(TOKYO-BAY店には1階の照明コーナーに1か所、2階のリビング収納とワードローブの2か所あります)

 ↓
時間になると、受付で簡単な説明を受けてから入室

2人とも最初ちょっと緊張していたけれど、中の楽しそうな雰囲気にすぐ目がキラキラ🤩😍
スタッフさんも優しく声をかけてくれて、私も安心して預けられました。

スモーランドの最大の魅力は何といっても親がその間ゆっくり買い物できること
小さい子を連れてのIKEAは、どうしても「早く終わらせなきゃ…」と焦ってしまうけど、この日は久しぶりに一人(抱っこ紐に入った三女付き)でゆったり店内を回れました。
まさに、大人にとってのごほうび時間です^^

⚠️スモーランド利用時のちょこっとメモIKEA公式サイトより)

スモーランドを利用するときの目安はこちらです
• 満4歳以上11歳未満(11歳の誕生日を迎えた子は利用できない)。
• オムツやトレーニングパンツを使っていないこと、自分でトイレに行けること。
• 『スモーランドのおやくそく』を守って、みんなで安全に遊べること。
• 入場は発券での先着順(事前予約は不可)
• 各店舗ごとに定員があり、満員になると待ち時間が長くなることがあります。
• 土日祝や長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)は混雑しやすいので、時間に余裕を持って来店がオススメ。
• 番号で呼び出されたときに不在だと、キャンセル扱いになる場合があります。
• 受付や混雑状況は変わるため、最新情報は現地で確認してください。

預けている間に私が買ったリスト

① PÄRKLA ペルクラ シューズバッグ(48×22 cm / 105.223.82
超シンプルな不織布バッグ。
上履きやスニーカーを入れるのにちょうどいい大きさなので、私は衣替えの時期に洋服を収納したり、裁縫用の布や刺しゅう、ボタンを収納しています。
何より89円というお手頃価格が嬉しいポイントです。
公式はこちら


② IKEA 365+乾燥食品用容器 ふた付き(0.3L / 101.340.18
透明で中身が見やすく、ふたの密閉性もしっかり。
中身を入れるときはふたを外し、出すときは片側だけ半分開けるととても便利。
粉ミルク缶のようにすり切りもできるので、我が家では片栗粉と鶏ガラスープの保存容器として早速活躍中です。
 公式はこちら


③ GULDVÄVARE グルドヴァヴェレ スタイ(ペールピンク / )
淡いピンクが可愛いし、柔らかい素材で首元にしっかりフィットして、小さく畳めるから持ち運びにも便利かもと思って買いました。
洗濯しても型崩れしにくそうなのも嬉しいポイント。
公式はこちら


④ BELÖNING ベローニング ミルクチョコレート(オーツ&キャラメル / 240g / 699円)
イケアに来たときは絶対買う!
結構甘めだし、1枚が大きいから食べ応えあって、食べるお菓子減らそぉ~ってときに1枚で十分って思える。
  公式はこちら

⑤ BELÖNING ベローニング ミルクチョコレート(キャラメル&ソルティーアーモンド / 240g / 699円)
初購入!アーモンドの食感とほのかな塩味がいいアクセント。オーツのものより小さめだから気づけばつい手が伸びてしまう、ちょっと危険なおやつでした😅
  公式はこちら

⑥ FESTLIGT フェストリグト ポテトチップス(サワークリーム&オニオン / 150g / 399円)
スタバの厚切りポテトチップスが好きで、「これ似てるかも?」と思って初めて買ってみました。
スタバほどの厚切りではないもののサクサク食感で、プリングルスとはまた違うあっさりタイプのサワークリームオニオン味。
IKEAに行ったらまた買いたくなる、お気に入りの仲間入りです😋
公式はこちら


*画像引用:IKEA公式サイト
*楽天では取り扱いがありますが、公式のほうが安い場合があります

やっぱりIKEAはワクワクが詰まってる!|スモーランドは親子の味方

やっぱりIKEAは、商品を見て回るだけでワクワクします。
家具はもちろん、キッチン用品やお菓子など、日常をちょっと楽しくしてくれるアイテムがいっぱい。
さらに、イケアの商品でコーディネートされた部屋を見ると「こんな部屋に住みたいな〜」とつい想像が膨らみます^^

そして今回、一番感動したのはやっぱりスモーランド
子どもたちが笑顔で遊び、店員さんが見守っているから親は安心して預けることができる。
その間は時間を忘れて店内を回れゆったりと買い物することができたことが本当に嬉しいポイント(ちゃんとタイマーはかけました👍)。
帰り道は50円のソフトクリームを食べながら「また来たいねー」と子どもたちと約束して、ほっこりした気持ちでいっぱいでした😊


3年越しの念願が叶ったIKEA TOKYO-BAY。
次は旦那も一緒に行って、家族でフードコートも満喫したいと思います!

イケア公式オンラインストア
家具・インテリア雑貨のIKEA...

コメント

タイトルとURLをコピーしました