低酸素症でNICUへ緊急搬送?!~赤ちゃんの産後の記録~③

子育て

*あくまで個人の体験談と感想を書いています*

*内容が正確でない場合もあるかもしれないので、詳細はご自身で確認ください*




NICUの看護師さんが来て、まず入院に関しての説明を受けました。
必要なアメニティ、面会時間、面会時の注意点、入院の手続きとお支払いなどなど。

それから1時間弱かな。
その日担当の小児科の先生から説明を受けました。

先生「今保育器に入ってて、やはり低酸素っぽいですね。何か分娩時に異常はありましたか?」
私「羊水を結構多く飲んでるねと言われました」
先生「分娩の時胸に圧が掛かって羊水が肺から出ていくんだけど、もしかしたらするんと出てきたから羊水が吐き出されなかったとか、へその緒が首に巻き付いてたとかストレスで低酸素になったのかもね。その場合2,3日で回復することがほとんどです」
私「そうですか(ホッ。。。)」
先生「今から採血したり肺の異常ないかレントゲンで確認します。1時間ほどで結果出るのでお待ちください」


とりあえず旦那に先生から受けた説明を報告


1時間後、看護師さんに呼ばれNICUへの入り方を習って、娘と面会できました。




なんかいろいろと繋がれてる。。。
右手固定されてない??
大丈夫???


先生「検査結果、少し高い数値の項目もありますが、特に異常ありませんでした。肺のレントゲンも心臓も大丈夫です。念のため点滴用のルート取ってて危ないので右手は固定してます」
私「(ホッ。。)」
先生「また明日、別の小児科の先生が同じ血液検査をして今後の方針を決めます。」

翌日は休日で病院の受付も開いてなくて入院手続きも出来ないし、娘に面会に来ても触れられないし面会時間30分。
その日は私の体にも気を遣おうと思って

私「では明後日のお昼に主人と面会に来ます」



それから産院に戻って、時間を見たら4時間も経ってました。


夜勤の助産師さんが夕食を温めてくれて、運んでくれて。。。
何から何まで感謝しかありませんでした。


その日は早く寝ようと思ったのですが、ネット検索もしちゃうし、他の赤ちゃんの泣き声もするし。。。
本当、辛かったなーーー






NICUへ緊急搬送?!~赤ちゃんの産後の記録~④に続きます・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました