*あくまで個人の体験談と感想を書いています*
*内容が正確でない場合もあるかもしれないので、詳細はご自身で確認ください*
次の日、助産師さんから
『夜に酸素なしで様子見てたけど、やっぱまだ苦しいみたい。出生後2,3日で安定してくることもあるし、午後に小児科の先生来るから相談してどうするか決めましょう。』
と説明を受けました。
気になるけど私自身何もできないし、とりあえずシャワーを浴びて出てきたら、助産師さんから
『24時間たっても酸素飽和度が安定しないから、一度大きい病院のNICUで診てもらうことにしましょう。
救急車呼んでるから、付き添う準備して!』
???
え???
頭真っ白・・・
救急車??
娘やばいの?
不安しかありませんでした。
助産師さんからは前日出産だったし私の精神的不安も考えてくれたのか、
『旦那さんは呼べる?お子さんたち誰かに預けられるかな?』
と言ってくれましたが、とりあえず私元気だし、実家は両家とも遠方で子供預けられないしから私が付き添うことに。
保育器に入った娘と私、助産師さん1人付いてきてくれて受け入れ先のNICUがある病院へ向かいました。
まさか初めての救急車が生まれたばかりの娘の付き添いだとは。。。
本当は泣きたいけど私も結構な強がりなので、救急車内もNICUに着いてからも泣くのを我慢して『私冷静です』って演出してた。
付き添いで来てくれた助産師さん、救急隊員の方々が帰った後は声を殺して泣いてしまいました。。。
でもいつNICUの看護師さんが説明とかをしに来るかわからなかったので、深呼吸して心を落ち着けて、違うことをして気を紛らわせて待つことに。
NICUへ緊急搬送?!~赤ちゃんの産後の記録~③に続きます・・・
コメント