THEズボラな私ですが、3人の娘に囲まれてんやわんやしながら妊娠、出産、育児記録、日々の暮らしなどなど投稿しています。
ブログを始めるにあたって私が参考にしたことを書きたいと思います。
とはいえ、これまでパソコンなんて対して使ったことないし、ワードとエクセルくらいしか触ったことない、あとは動画見るくらいの自分がどうやってやろうかと。
いやいや今は令和。
きっとYoutubeに素晴らしい方が作り方をアップしていると思い、探すところから始めました。
最近のYoutubeってすごいですね✨
知りたいことは大体投稿されていて、本当ありがたいです。
我が家がよく拝見しているリベラルアーツ大学(リベ大)のスキルアップチャンネルで配信されている
『ブログ基礎講座』です。
実践してみて思ったのは、
まず
1Passwordめっちゃ便利そう😍
1Passwordって複雑なパスワードを簡単に設定できるし、管理してくれて検索したらすぐに呼び出せる。絶対使おうって思いました!
(いつ実行に移すかは不明ですが😅)
次にプラグインの追加に時間かかってしまいました。
下記がリベ大スキルアップチャンネルのお勧めプラグインです。
①BackWPup(WordPressのバックアップ) → 無事クリア
②Google XML Sitemaps(SEO対策) → 問題なし
③Invisible reCaptcha(スパム対策) → 1時間かけていろいろ試したができず、、、バージョンが更新されていなかったことが判明し、『reCaptcha by BestWebSoft』と『Contact Form 7』をプラグインして出来た(後から動画の概要欄確認したら掲載されていました。。。さすがです!)
④SiteGuard WP Plugin(セキュリティ対策) → 問題なし
⑤WebSub/PubSubHubbub(インデックスが早くなる)・・・同じプラグインがなかったので別のプラグインで代用
⑥WP Multibyte Patch(日本語環境で正常に動かすため) → 無事完了!
最後に、
ブログタイトルがスマホだと見た目が悪い
このブログのタイトル
THE☆ズボラ主婦の『めざせ!!シンプリストへの道』
ブラウザで見る分にはいいのですが、スマホで見るには若干長いんです(笑)
そこでいろいろ試したのですが、こちらを参考にしてJavaScriptで変更すると1段からから2段に変更され、スマホでも見た目良く反映されていました。
さて、これで一応環境は整いました。
そんなこんなでいま書いてるわけですが、開設するなかで色々とできそうなことがわかりました。
背景の変更、写真の挿入、自由に使える画像の入手、などなど。どこまでこだわるか次第ですが、ちょくちょく試してみたいと思います。
~余談~
今こうして記事を書いているわけですが、プロフィールにある通りブログを始めたきっかけは「3人目の妊娠」です。
上の子たちのときよりも気持ちに余裕が出てきて、「今回はちゃんと思い出を残しておきたいな」と思ったんです。
写真もいいけれど、私はどちらかというと文字派。
昔から憧れていた“日記をコツコツ書く人”になってみたくて始めました。
…といいつつ三日坊主の私。果たしてどこまで続くのか、自分でもちょっと楽しみです(笑)
コメント