3人目を妊娠して国や江東区からたくさんの支援を受けています。(ありがたや、ありがたや🥰)
今回はみなさんのご参考になればと、国が市区町村と連携して妊娠・出産・子育てをする家庭の経済的支援として実施している『赤ちゃんファースト』について書いていきます。
※今回は令和5年4月1日以降に出産する方向けに関してですので、あしからず。あと自分が調べて実施した範囲内での話なので、詳細は東京都福祉局のホームページを確認してください。
『赤ちゃんファースト』というのは、子供を産み育てる家庭を応援・後押しするために、妊娠届出や出生届出を行った妊産婦等に対し、育児用品や子育て支援サービス等を提供するサービスです。(東京都福祉局HP抜粋)
具体的な支援内容は、
①妊娠した時に国から出産応援ギフトを妊婦1人あたり5万ポイント
②出産後に国から子育て応援ギフト5万ポイントと都独自で5万ポイント加算した計10万ポイント
がもらえます!!
すごくないです?後半に書いたように用途に制限はあるものの、全部合わせて15万円分のポイント!!
上二人の時にはなかったはず(?)なので感動✨
どのような手順でもらえるのか
①は母子手帳を受け取りに役所や保健所で面接(江東区ではゆりかご面接といいます)を受けると『江東区整理番号』が発行され、その番号が記載された紙をもとに東京共同電子申請・届け出サービスにアクセスし、必要事項を入力して申請します。
すると約1カ月半程度で自宅に出産応援ギフトの専用IDとパスワードが書かれたカードが届くので、一緒に送付された案内に従って『東京都出産・子育て応援事業ポイント交換サイト~赤ちゃんファースト~』の利用登録したら5万ポイント給付されます!!
②に関してはまだ出産していませんし、江東区での出産は初めてなので詳細は分かりませんが、面接時にいただいた案内には
『江東区整理番号も含めて出生届提出後の新生児・産婦訪問指導時にお知らせいたします』
とあるので、申請してカードが届くのは生後2か月くらいなのでは?と予想しています。
いったいどんなギフトと交換できるのか
ジャンル別に例を3つほど挙げると。。。
●家事・育児等サービス:家事支援、育児支援サービス、ベビーシッター
●マタニティ用品:食品、マタニティ向けスキンケア、マタニティウェア、etc…
●ベビー服・雑貨:スタイ、肌着・インナー、ベビー服、etc…
●ミルク・ベビーフード:離乳食、ミルク
●ベビー消耗品:おしりふき、おむつ
●生活家電・日用品:お掃除ロボット、空気清浄機、ベビーモニター、etc…
●おもちゃ:ラトル、プレイマット・メリー、つみき、etc…
●ベビー用品:ベビーカー、抱っこ紐、寝具、etc…
●多胎児用品:多胎児用ベビーカー、多胎児用抱っこ紐、多胎児用ベビー服、etc…
●リトルベビー用品:リトルベビー用肌着、リトルベビー用ベビー服
●衛生用品:体温計・鼻吸い器、洗剤、スキンケア、etc…
●安全対策用品:ベビーゲート、フロアマット、防災用品、etc…
●メモリアル:写真撮影、お仕立券
●金券:商品券(QUOカードペイ、図書券、etc…)
このサービスを利用するにあたって、私が思う注意点!!
・出産応援ギフトの申請を早くやってしまうor忘れる
出産応援ギフトと子育て応援ギフト、実は合算できるんです。トータル15万ポイント!
ポイント交換期限はポイント付与(登録日)から6カ月
私は母子手帳をいただいた日に申請してカードが届いた日に登録してしまって、交換期限が出産後約2週間で切れてしまうんです。
なので、子育て応援ギフトが届くであろう生後2か月頃には交換期限が過ぎてしまうので合算ができない😭
また登録期限も約1年で、産後目まぐるしい時には存在を忘れそうです。
・金券が一番お得と思いきや、交換ポイント限度がある!
家電やおもちゃ、衛生用品等の必要ポイントと定価を比較すると大抵割高。。。
(タダでもらえるのに文句言うなって感じですね)
金券であれば1口5000ポイントで5000円分のQUOカードペイや図書券に交換できるんです!
「1択じゃん!!」って思って交換しようとしましたが、『5万ポイントが付与される場合は上限1万ポイントまで、10万ポイントが付与される場合は上限2万ポイントまで交換可能』とのこと。。。
「じゃあ、ほかの金券と併用して全ポイント交換しよう!」と思って1万ポイントをQUOカードペイ1万円分に交換して、ほかの金券と交換手続きもしようとしたのですが、『申込上限の為、金券への交換は出来ません』との表示が。。。
上手くできてますね。。😢
・交換できるQUOカードペイは『東京都子育て支援専用QUOカードペイ』である
交換できるQUOカードペイは全国の子育て用品を販売・サービスをしている加盟店で、子育てに関連する商品を買う時に使えるもので、利用加盟店舗はQUOカード・共通のQUOカードペイとは異なります。
(詳細はhttps://www.quocard.com/pay/store/kosodate/)
西松屋でも使えるということなので、おむつとか大きくて重いものはオンラインストアで買ってQUOカードペイで支払おうと思ってたら、オンラインショッピングでは使えないそうで、しかも実店舗でもショッピングモール内の店舗だと使えない可能性もあるとかないとか。。。
上に書いたように色々と制限はあるものの、しっかりと自分と子供の生活にあった使い方を心がけて、ありがたく有効利用していきたいと思います。
(たまには旦那に子供たちを預けてスタバで優雅にお茶したいんですが、こっちは自腹になりますね笑)
育児はもちろんですが、妊娠・出産も何かとお金がかかるので、こういった支援は忘れずに受けていくことが大切。
あと、支援があることそのものを知らないと恩恵を受けることもできないので、情報を集めてチェックしていかねば😫
(ママ友との情報交換、定期的に届く区報を読んだり、子供支援関係のニュースをみたら自分で調べてみる、なんかですかね)
またこのような情報をゲットしたら書いていこうと思うので、お付き合いいただけると幸いです!
ではでは。
コメント